My Goals and Plans
1st Semester of 2021
Spring-Summer
- 画像をクリックしてダウンロード。プリントアウトします。
- 昨年の自分の進度を参考に目標を立てましょう。また、プレゼンで「発表したい」テキストを見つけてそれに向けて学習を開始しましょう。ここまで進みたい、という以上に「この本を読みたいな」という内容重視で目標を立てるといいでしょう。
- スタジオ全体での究極の目標は「ポイントを数える必要がなくなること。」数えなくても良いくらい会話のやりとりが意欲的でスムースになることが望ましいです。そこを踏まえながら、プランを立てましょう。
- ご家庭で学習スケジュールを立てましょう。何曜日の朝/夜に何分程度
- 自分の名前を綺麗に記入し、自分のサインを記入します。君が自分で決めた目標ですから、半年間継続できるようにベストを尽くしましょう。
- できるだけ平らなところに置いて、明暗のない状態で写真を撮り、コーチに送ってね。
- プリントができない方は内容だけテキストしてください。サインは別紙にして写メしてください
日本語訳
2019年前期目標(春夏)
私の目標と計画
以下が私の目標です。
まず、9月22日のプレゼンテーションナイトで私は「 」を発表します。(発表する本の題名やテキストとそのページなどを記入する)
次に、前期の終わりまでに「 」文ポイントを獲得します。
目標を達成するために学習と練習を( いつ )します。
そして毎回のレッスンではベストを尽くして取り組みます。
サイン/名前
2nd Semester of 2021
Fall-Winter
- 画像をクリックしてダウンロード。プリントアウトしてください。
- 上記のビデオをご覧になって参考にしてください。
- 今回から学習習慣に焦点を当てます。プライベートレッスンでは今日の朝に何分学習した?などのやりとりや、日曜日には何をした、どこへ出かけた?など会話を広げていくきっかけを作る意図があります。
- 前期の学習を振り返り、一週間単位のスケジュールを確認しながら、どのように英語学習に取り組むかご家庭で話し合って記入してください。
- 名前とサインを記入し、面談までに送付をお願いします。